1.スマホを持ち歩いて生活するだけでポイント獲得ができるアプリ超簡単なポイ活アプリ「トリマ-移動するだけでポイントが貯まる」!ウォーキングが好きな方なら絶対見逃せないアプリな上に、普段の生活分の徒歩距離もポイントに換算しちゃおう! 2.自然の中を散策、名所めぐりなどコースを選べるウォーキングアプリ「ALKOO(あるこう) by NAVITIME」ウォーキング中に撮った写真やメモを記録できる自分だけのウォーキング日記機能や移動ログ機能もあり!さすがマップアプリのNAVITIME! 3.ウォーキングアプリをスマホにいれて、お散歩しながらオンラインゲームも楽しいですよね!今おススメの人気カジノゲームならスマホとネット環境さえあれば、外出先やお散歩の休憩中にサクッとプレイできちゃう! |
お知らせ
- ウォーキングの効果と正しい方法とは?
- マラソンウォーキング: 間違えたウォーキング法 トップ3!
- ファミリーウォークをするときの4つのポイント!
- 毎日のウォーキング効果を上げる!?5つの方法と
- シニア向けウォーキングクラブin 大阪
- 家族でウォーキング:家族みんなに合うルート選択
- 長時間モバイルスロットでプレイした後のウォーキングリラックス法
- 家族でお散歩:子供の準備編
- シニア向けウォーキングクラブ in京都
- シニア向けウォーキングクラブ in 東京
- 『 新日本歩く道紀行100選シリーズ 』の第一期493コースが決定いたしました。
- 『新日本歩く道紀行100選シリーズ』のコース詳細については、歩きんぐくらぶ提携サイト 無料観光パンフレット取り寄せサイト『みんたび』 でも紹介予定です。
- BS-TBS「新・日本道紀行」が放映開始をしました。2016年3月放送の第6章「琉球神話の道」詳細はこちら
ウォーキングクラブ
ルートとお散歩
新日本歩く道紀行100選シリーズ
日本には、独自の文化、芸術、歴史と共に美しい自然があります。
そこに人がかかわって生きております。そして人が生きるところに道があります。
道は各々の地域を結び人の往来は勿論のこと、物の交流も伴って我が国の発展にかかわって参りました。
今回新たな視点から道を見直し、観光資源、健康資源として歩くことで観えてくる。また、歩くことで健康になる。そして、地域の活力にも役立てることを意図いたしまして、「新日本歩く道紀行100選シリーズ」委員会を発足、選定された道です。
そこに人がかかわって生きております。そして人が生きるところに道があります。
道は各々の地域を結び人の往来は勿論のこと、物の交流も伴って我が国の発展にかかわって参りました。
今回新たな視点から道を見直し、観光資源、健康資源として歩くことで観えてくる。また、歩くことで健康になる。そして、地域の活力にも役立てることを意図いたしまして、「新日本歩く道紀行100選シリーズ」委員会を発足、選定された道です。
新日本歩く道紀行100選シリーズのコースを詳しく見る (順次掲載中)
北海道・東北地方
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
あなたも 『歩きんぐくらぶ』 で新日本歩く道紀行100選シリーズを歩いてみませんか
「歩きんぐくらぶ」は、日本の選ばれた10のテーマ・1000の道を歩いて旅をするクラブです。
「歩きんぐくらぶ」は、日本全国の自治体の観光課・商工会等よりご応募いただき、
各界の著名人と厚生労働省、経済産業省、環境省、観光庁、農林水産省、国土交通省、
文化庁などのアドバイザーによる選考委員会で選定された道遺産というべき
「新日本歩く道紀行100選シリーズ」1000の道をアウトドアスポーツツーリズムとして
楽しむ人たちが集うクラブです。
イベント情報
2016年3月19日(土)~2016年3月20日(日)鹿児島県 霧島市
第20回 龍馬ハネムーンウオークin霧島
2016年3月26日(土)~2016年3月27日(日)茨城県 古河市
2016年3月26日(土)~2016年3月27日(日)茨城県 古河市
第17回 古河まくらがの里・花桃ウオーク
2016年04月02日(土)~2016年04月03日(日)群馬県 太田市
2016年04月02日(土)~2016年04月03日(日)群馬県 太田市
第37回 上州太田グリーンマーチ
2016年04月02日(土)~2016年04月03日(日)愛知県 名古屋市
2016年04月02日(土)~2016年04月03日(日)愛知県 名古屋市
第13回 名古屋ツーデーウォーク
2016年04月09日(土)~2016年04月10日(日)福島県 福島市
2016年04月09日(土)~2016年04月10日(日)福島県 福島市
第18回ふくしま吾妻荒川花見山ツーデーマーチ
2016年04月16日(土)~2016年04月17日(日)福岡県久 留米市
2016年04月16日(土)~2016年04月17日(日)福岡県久 留米市
新日本歩く道紀行100選シリーズの BS-TBS番組紹介コース
