地域を選択する
北海道・東北地方
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
山方パークアルカデア
淡水魚館近くを流れる久慈川は夏から秋にかけ鮎が獲れ、秋には鮭が遡上する清流です。御城からパークアルカディア、陰陽神社周辺は春は新緑、秋は紅葉と森林浴が楽しめ、山方丘陵からの四季を通じて八溝山地を望む山なみが素晴らしい自然のままの高原です。街から離れ自然に恵まれた森林にしばし時を忘れましょう。
番号:108018
◆コースの概要/距離:11km、所要時間:180分、高低差:-m
◆コースの起点/地名:山方淡水魚館、最寄駅:JR水郡線 山方宿駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:0.5km
◆コースの終点/地名:山方淡水魚館、最寄駅:JR水郡線 山方宿駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:0.5km
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:無、看板・標識:無、安全対策:無、近隣の宿泊:有
◆推奨季節/秋
◆その他/-
◆コースに関する問い合わせ先/常陸太田ウオーキングクラブ、電話番号:0294-72-1940
起点 山方淡水魚館
久慈川を再現した渓水漕に身近な魚を展示しています。
珍しい外来魚やイトウ、特別天然記念物のオオサンショウウオなども見ることができます。

2km (30分)
1 御城展望台
安土桃山時代東国有数の大々名であった佐竹氏の重臣、山方能登守の居城跡

2km (30分)
2 パークアルカディア
八溝山系の南のすそ野に広がる豊かな自然に囲まれたレジャー施設 プラネタリウム、森林科学館などを備えた人気スポット

2km (30分)
3 陰陽神社
水戸藩第2代藩主水戸光圀が山頂の2つの大きな岩を見て感動し陰陽石と名付け鳥居に自ら「陰陽山」の額を書いて石に刻ませた社殿を造営したもので、現在も家庭円満の神として信仰を集めています。

3km (60分)
4 山方中学校周辺
山方丘陵から四季を通じての八溝山地を望む山波が素晴らしい。

1.4km (18分)
5 JR山方宿駅
簡易委託駅、駅舎には公民館、図書館が併設されている。

0.6km (12分)