「新日本歩く道紀行100選シリーズ」を通年で歩く人たちのクラブ「歩きんぐくらぶ」



地域を選択する

環境王国こまつ里山ロード 植樹祭メモリアルライン

「環境王国こまつ」の水郷「木場潟」は、全国植樹祭の主会場となりました。柴山潟・今江潟とともに加賀三湖と呼ばれ、唯一干拓されずにそのままの姿を残しています。特に潟越しに見る霊峰白山の姿は絶景です。一年を通して多くの野鳥や水生植物が生息し、水郷風景が広がりバードウオッチングも楽しめます。
大自然の恵みの湖と人工池のベストミックスでつなぐ里山水辺の道は、霊峰白山の美しい景観、豊かな自然、林、タケノコ産地、街や空港、日本海なども一望出来ます。
番号:117014
◆コースの概要/距離:12km、所要時間:180分、高低差:90m
◆コースの起点/地名:木場潟公園 中央園地、最寄駅:JR北陸本線 粟津駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:4km
◆コースの終点/地名:木場潟公園 中央園地、最寄駅:JR北陸本線 小松駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:5.6km
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:無、看板・標識:有、安全対策:有、近隣の宿泊:有
◆推奨季節/春・夏・秋
◆その他/-
◆コースに関する問い合わせ先/小松市 経済観光文化部環境王国こまつ推進部、電話番号:0761-24-8078





起点 木場潟 中央園地
県内の潟で唯一元来のままの姿をとどめる木場潟の自然を保存・利用するために設置された都市公園。本来の植生が残り、野鳥観察も行える水郷風景は「いしかわの自然百景」に選定されており、潟から望む白山の風景は絶景です。H27.5には全国植樹祭の記念式典が行われ、天皇皇后両陛下によるお手植え・お手播きが行われます。木場潟を外周する園路(6.4km)もウオーキングには最適です。
0.9km (25分)
1 木場潟周遊園路
木場潟の外周には4つの園地を結ぶ周遊園路(L=6.4km)が整備されており、多くの方がウオーキングを楽しんでいます。桜の時期には、園路沿いに1、300本の桜並木が続きます。冬には多くのカモが渡来し、バードウォッチャーで賑わいます。
4.4km (85分)
2 憩いの森
広大な森の中にある二つの堤(吉竹堤、若杉堤)沿いに「健康の道」として散策路が整備されており、ウオーキングやバードウォッチングが楽しめます。また、白山麓から移築された茅葺の古民家(国指定有形民俗文化財)や芝生広場も整備されており、薬草園では春に雪割草、初夏にはミズバショウが見ごろを迎えます。全国植樹祭の記念植樹会場でもあり、四季を通じて木々や草花とふれあえます。
0.5km (10分)
3 清水山
わずか標高63.47mの清水山ですが、山頂には一等三角点が設置されています。白山眺望や小松市街地、日本海を一望でき、小松空港を離着陸する飛行機も見ることが出来ます。
0km (0分)
4 絆の森
憩いの森とマウンテンバイク場を結ぶ茶臼山の遊歩道。アップダウンがありますが、木の実や昆虫の観察もでき、里山の魅力を十分に満喫しながらウオーキングを楽しむことができます。
1km (30分)
5 茶臼山
絆の森の最高地点にあたる茶臼山山頂(標高90.35m)には四等三角点が設置されています。山頂付近には四阿も設置されており、小松市街地が一望できます。
1km (20分)
6 マウンテンバイク場
一般廃棄物処理場の跡地を、スポーツ・レクリエーションの拠点の場とするため、平成9年に再整備されたマウンテンバイク場。近年は地元を中心に「こまつ里山自然の森」として活用され、さまざまな取組みが行われています。5月には地元住民が植えたソメイヨシノや八重桜が見ごろを迎えます。
0.5km (20分)
7 東山の竹林
東山ブランドのタケノコ「色白美人」を生み出す竹林は、地面に光が届くように整然と間伐されています。竹が上に伸びないように、上部を切断した竹林も美しい景観を作り出しています。周辺には水田も広がり、竹林に囲まれたのどかな里山風景が楽しめます。
1.5km (30分)
8 一般国道8号 小松バイパス
小松バイパスは、温泉や寺院など県内有数の観光地を有する南加賀と金沢を結ぶ大動脈です。高台を通るバイパスの歩道からは、木場潟や小松市街地が一望できます。バイパス沿いにある蓮台寺城跡は、地元住民によって山道も整備されており、ふるさとの歴史を学べる場となっています。
0.5km (20分)
9 道の駅こまつ木場潟
平成22年にオープンした道の駅。レストラン、直売所に加え、市民農園が併設されており、「おいしさとやすらぎが出合う駅」をテーマに、小松の様々な情報を発信する施設となっています。新鮮な地元産の朝採れ野菜や、小松の農産物を利用して作られた加工品などがずらりと並び、色々な小松の味覚を堪能することができます。
1.5km (30分)
終点 木場潟 中央園地