「新日本歩く道紀行100選シリーズ」を通年で歩く人たちのクラブ「歩きんぐくらぶ」



地域を選択する

花の都から湧水の「忍野八海」へのみち

富士山を背にスタートし、花の都公園、ハリモミ純林、忍野八海などを通るコースです。山中湖は富士五湖中最東端にあり、夏の避暑を中心に年間を通して観光客で賑わっています。コースは一面に花畑の広がる花の都公園をスタートし、八つの湧水池から成り、「全国名水百選」に選ばれている忍野八海へと歩きます。
番号:119001
◆コースの概要/距離:9km、所要時間:155分、高低差:-m
◆コースの起点/地名:花の都公園、最寄駅:富士急行バス 花の都公園、最寄のバス停:-、最寄からの距離:0km
◆コースの終点/地名:花の都公園、最寄駅:富士急行バス 花の都公園、最寄のバス停:-、最寄からの距離:0km
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:有、看板・標識:無、安全対策:無、近隣の宿泊:有
◆推奨季節/春・夏・秋
◆その他/-
◆コースに関する問い合わせ先/山中湖村 観光課、電話番号:0555-62-9977





起点 山中湖 花の都公園
30万㎡の敷地には春から秋にかけて花畑が広がります。春はチューリップ、夏にはヒマワリと百日草、秋にコスモスなど、富士山との共演が楽しめます。冬には富士山頂に夕日が重なる「ダイヤモンド富士」の撮影スポットとして賑わい、イルミネーションも点灯します。
0.5km (5分)
1 ハリモミ純林
ハリモミは別名バラモミと呼ばれ、本州の福島県以南、中部及び近畿をへて四国、九州方面にまで分布しているまつ科の植物です。国指定天然記念物で、葉は非常に硬く先端は鋭く針のようにとがっているので「ハリモミ」と呼ばれています。世界的にもめずらしい、富士山の眺めもよい、美しい貴重な森林地域です。
8.5km (65分)
2 忍野八海
天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池です。富士信仰の古跡霊場や富士道者の禊ぎの場の歴史や伝説、 富士山域を背景とした風致の優れた水景を保有する「忍野八海」は、世界遺産富士山の構成資産の一部として認定されました。
-km (-分)
終点 山中湖 花の都公園