「新日本歩く道紀行100選シリーズ」を通年で歩く人たちのクラブ「歩きんぐくらぶ」



地域を選択する

千ヶ滝せせらぎの道

別荘地が開発され周辺に観光施設の増えた今も、その北側に位置する森林と垂直の岩盤を勢いよく落下し、落差20メートルの千ヶ滝は未だ開発の手を逃れた自然の姿を残している軽井沢で最も大きい滝となっています。春は若葉の新緑、夏は緑豊かな木立、秋は落葉樹の紅葉が四季折々の自然を満喫させてくれます。 滝壷までは、千ケ滝の渓流沿いに整備された「せせらぎの道」、緩やかな清流の「水遊び場」、 眼下に渓流が見下ろせる「木道の橋」など変化に富んだハイキングができます。

番号:120008
◆コースの概要/距離:5.7km、所要時間:95分、高低差:145m
◆コースの起点/地名:千ヶ滝温泉入口バス停、最寄駅:-、最寄のバス停:西武高原バス 千ヶ滝温泉入口、最寄からの距離:0km
◆コースの終点/地名:千ヶ滝温泉入口バス停、最寄駅:-、最寄のバス停:西武高原バス 千ヶ滝温泉入口、最寄からの距離:0km
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:無、ガイド等:無、看板・標識:有、安全対策:無、近隣の宿泊:有
◆推奨季節/春・秋
◆その他/-
◆コースに関する問い合わせ先/軽井沢町 観光経済課観光商工係、電話番号:0267-45-8579




起点 千ヶ滝温泉入口バス停
国道146号沿いのため車の往来が激しいこともあります。
1.5km (25分)
1 駐車場
千ケ滝までコースは、二通りの行き方があります。 足に自身のある方は、セゾン現代美術館前(この標識)から徒歩90分のハイキングコース。 二つ目は、千ケ滝駐車場から約1Km、徒歩30分の子供連れ、高齢者向けの散歩コースです。千ケ滝駐車場は、セゾン美術館前から約1.5kmほどの距離にあります。 環境保護のため車の乗り入れはここまでです。

1.4km (25分)
2 千ヶ滝
途中、せせらぎ橋があり橋の上からは千ケ滝から流れ出た深い谷間を流れる渓流が眺められます。せせらぎ橋を渡ると、なだらかな山道が木立のなかへと続き、ここから先は開発によって自然は壊されていないため存分に自然と触れ合うことができます。いよいよ落差20mの滝。町の主要観光資源としてポスター・カレンダーで使用されることも多いです。手前あずまやで弁当休憩するのもおすすめ。


1.3km (20分)
3 駐車場
眼下に見える千ケ滝から流れ落ちた後の第二の滝をみながら、また葉が落ちきった晩秋の季節には、夏の間は木々の葉で見ることの出来なかった景色が眼の前に広がります。新しい千ケ滝の光景を発見した思いです。

1.5km (25分)
終点 千ヶ滝温泉入口バス停