地域を選択する
北海道・東北地方
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
湯の山温泉の里山をゆっくり歩くための道
鈴鹿山脈の御在所岳(湯の山温泉)の麓の菰野町の里山を歩くコース。
コースは、温泉とスウィーツの「アクアイグニス」からスタートし、刈り込まれた芝生が広がるゴルフ場を横目に、城跡公園や人灯篭などの歴史に触れ、のどかな田園風景が広がる里山コース。
番号:124020

◆コースの概要/距離:10km、所要時間:150分、高低差:10m
◆コースの起点/地名:B&G海洋センター、最寄駅:近鉄湯の山線 大羽根駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:1km
◆コースの終点/地名:B&G海洋センター、最寄駅:近鉄湯の山線 大羽根駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:1km
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:無、看板・標識:無、安全対策:有、近隣の宿泊:有
◆推奨季節/春・夏・秋
◆その他/-
◆コースに関する問い合わせ先/NPO元気アップこものスポーツクラブ、電話番号:059-394-5018
起点 菰野町B&G海洋センター
硯光地湯の山温泉御在所ロー-ブウエイヘ向かう国道477線沿いにあり、体育館、プール、陸上競技場があります、体育館・プール・陰上競技場がありま才。また、総合型地域スポーツクラブ「元気アッブこものスポーツクラブ」の事務局もセンター内に置かれています。(WC有)

0.7km (11分)
1 アクアイグニス
バティシエ辻ロ博啓、イタリアンシェフ奥田栽行による「癒し」と「食」をテーマにした複合温泉リソート!
100%源泉かけ流しの天然温泉「片岡温泉」や約49,000㎡の敷地にスイーツ・石釜パン・イタリア料理・食堂・カウンター割烹・宿泊などをお楽しみいただけます。(WC有)

1.8km (27分)
2 三重カンツリー但楽部
昭和35年開場の長き歴史と伝続に磨かれた、エリア屈指の秀逸コースを誇るクラブ。御在所陪の麓に広がるフラットな地形を活かしたのびやかなレイアウトが特徴です。コースとクラブハウスの間を通る道をのんびりと歩いていただけます。

1km (15分)
3 元陸軍廠舎跡碑
明治43年から昭和20年まで、陸軍は、現在の千草の集落の上に兵舎を造り、菰野富士から緩やかに広がる丘陵地を演習場としました。ここに全部で8棟の廠舎が建てられました。厩舎の西側に日陰と防風のために植えられたポブリの木が1本だけ残り、今も生々として天を突く勢いです。

1km (15分)
4 千種神社
明治40年(1907)陸軍演習場の建設のために、千種村内にあった榊原神社 (干草)、西野原神明社(岡)、鹿島神社(福松)、ハ幡i土(音羽)、春日杜(潤田)を合祀しました。戦国時代には、金ケ原城という山城があったそうです。(WC有)

2.1km (31分)
5 潤田神社跡
潤田冲社は、江戸時氏には字春日に所在していたことから、春日神杜と称されていましたが、明治5年、潤田神杜となりました。明治22年、潤田村が千種村に合併した後、明治43年には千種神社に合祀されました。境内地だった所は、現在公園となっており、大正13年に皇太子(昭和天皇)の成婚を記念して建立された潤田神社旧蹟の碑が残されています。

0.7km (11分)
6 菰野大橋
国道306号線菰野大僑より眺める三滝川と鈴鹿山脈は絶景!
ここからの眺めは、連なる山は青く、水は清く、まさしくふるさとの景観です。ソメイョシノ・八重桜・しだれ桜などが植樹されており、春には1ケ月ほど楽しんでいただけます。

1.7km (25分)
7 大羽根運動公園
菰野町スポーツ施設の拠点として、野球場・テニスコート・サッカー場等があります。平成26年4月には、これまであった芝生のサッカー場を人工芝に換え、装いも新たなサッカー場としてオープンし、たくさんの方に利用していただいています。(WC有)

1km (15分)