「新日本歩く道紀行100選シリーズ」を通年で歩く人たちのクラブ「歩きんぐくらぶ」



地域を選択する

浜島太平洋展望と湯めぐりのみち

太平洋の大海原を望みながら進む道です。途中ビン玉をオブジェにし、夜は灯りを灯し、幻想的な世界を創りだすビン玉ロードと呼ばれる散策道を通り、その先にはこの道一番の絶景地である磯笛岬展望台で太平洋を望み、南張メロンで有名な地域の南張海浜公園まで行って帰ってくる道です。爽やかな潮風に吹かれながら、自然の雄大さを感じながら歩くにはもってこいの道となっています。
番号:124023
◆コースの概要/距離:10.8km、所要時間:164分、高低差:44.9m ◆コースの起点/地名:浜島G&B;海洋センター、最寄駅:三交バス 伊勢宿浦線 浜島、最寄のバス停:-、最寄からの距離:1.3km ◆コースの終点/地名:浜島G&B;海洋センター、最寄駅:三交バス 伊勢宿浦線 浜島、最寄のバス停:-、最寄からの距離:1.3km ◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:無、看板・標識:有、安全対策:無、近隣の宿泊:有 ◆推奨季節/春・夏・秋・冬 ◆その他/- ◆コースに関する問い合わせ先/志摩市 商工観光部観光戦略室、電話番号:0599-44-0005





起点 浜島B&G海洋センター
無料駐車場があるため、出発地点として利用しやすい施設。
ただし、スポーツ大会等が開催される場合を除く。
0.2km (2分)
1磯体験施設 海ほおずき
浜島B&G海洋センターを出発してすぐにこの施設があり、浅磯・漁業体験(わんぱく磯)、故郷料理体験(てこね寿司づくりなど)、水産加工体験(干物づくり)など楽しく体験することができる。
0.8km (13分)
2 浜島海浜公園
夏には海水浴場としてにぎわう公園。また、毎年6月第1土曜日には、志摩市を代表する祭りのひとつ「伊勢えび祭」が開催される会場となる。
0.2km (2分)
3 ビン玉ロード
真珠養殖等、漁具として使われていたビン玉をオブジェとして道路沿いに設置してあり、夜は灯りを灯し幻想的な世界を創りだしている散策道。
0.9km (15分)
4 つどい処「あられ」
ビン玉ロード沿いの「るるぶる公園」内に19:00~21:00の営業時間でオープン。
秘密のケンミンshowで話題になった三重県南部の故郷の味「あられ茶漬け」をはじめエスプレッソコーヒー・甘酒・おしるこ・ビール等を販売している。
2.6km (24分)
5 磯笛岬展望台
太平洋と英虞湾が一望できる景勝地。好天日の夕景は「千金の値」あり。海女と漁師の悲恋物語からその名がついたといわれる。展望台に立つ「ツバスの鐘」を鳴らすと出世と幸運に恵まれるという言い伝えがある。
1.7km (26分)
6 南張海浜公園
夏場には海遊びでにぎわう公園。この地区は、志摩市特産「南張メロン」の生産で有名。
5.4km (82分)
終点 浜島B&G海洋センター