「新日本歩く道紀行100選シリーズ」を通年で歩く人たちのクラブ「歩きんぐくらぶ」



地域を選択する

津市森林セラピー基地 日神西浦コース

森の中を歩くルートと大小様々な滝を満喫するルートの2つが楽しめる道となっている。
 滝ルートでは平成26年5月公開となった映画「WOODJOB!~神去なあなあ目常」の撮影が行われた場所もあり、豊かな自然環境が満喫できる。
 基点から終点までの距離は長いが、その分山、谷、森、滝といった具合に様々な自然が見せる表情を年中楽しめる。
 滝ルート沿いを流れる川の水の美しさ、透明度には思わず足を止めて見入ってしまう。生活雑排水が一切混じっていない山水、浸透水、湧水がつくりだす川の流れは必見。
番号:124038
◆コースの概要/距離:10.5km、所要時間:270分、高低差:510m
◆コースの起点/地名:スカイランド大洞キャンプ場、最寄駅:-、最寄のバス停:三交バス 名張・敷津線 飯垣内、最寄からの距離:0.1km
◆コースの終点/地名:スカイランド大洞キャンプ場、最寄駅:-、最寄のバス停:三交バス 名張・敷津線 中太郎生、最寄からの距離:0.2km 
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:有、看板・標識:有、安全対策:無、近隣の宿泊:有 
◆推奨季節/春・夏・秋・冬
◆その他/- 
◆コースに関する問い合わせ先/津市 美杉総合支所 地域振興課、電話番号:059-272-8082





起点 里楽庵
津市森林セラピー基地日神西浦コースの拠点施設として設定されている場所で、駐車場としても利用できる。
1.8km (40分)
1 日神不動院
市指定文化財の「不動院の種子碑」があり、日神不動院境内入口の左右にある。種子とは仏・菩薩を―宇で表した梵宇のことで、この宇から全ての功徳が生じると考えられている。右の石碑には「キリーク」「タラーク」「アク」左には「バーン」が刻まれている。
-km (-分)
2 日神不動院のオハツキイチョウ
三重県指定文化財のイチョウの巨木で、樹高約25m、胸高周囲約3.95m枝張りは直径約25m以上あり、樹勢は旺盛で姿も優れている。オハツキイチョウはイチョウの変種で、葉の上方または葉上に実を付けるイチョウのことをいい、葉に胞子をつけるシダ櫨物とのつながりを示すものとも言われている。
0.1km (5分)
3 日神不動滝
昔は日神不動院の行場の滝であった落差約25mの美しい直爆で、普段は水量が少なく、ある意味で「幻の滝」と言われている。
0.1km (5分)
4 日神小滝
日神渓谷の入りロにある別名「一つの滝」は、「日神四八滝」の一つとされ、自然の中を流れ落ちる美しい姿は四季折々の変化を見せる。この場所は、映両「WOODJOB」の撮影が行われた場所としても有名で、主人公とヒロインが昼食を食べるシーンで使われている。
0.4km (15分)
5 日神大滝
別名「三の滝」。落差約10mの小ぶりな滝であるが、水量は豊富で美しく広がり流れ落ちる段湯と滝つぼの青さが周りの木々と絶妙なコラボレーションによって神秘的な空間が広がっている。
0.8km (35分)
6 いもづかの滝
三日月型の波を立てながら滝つぼへ音もなく滑り落ちる水流が美しく、非常に珍しい。落差約10mの幅広の斜湯。大雨のあとには全く違う荒々しい姿を見せ、流れ落ちる水の音と、飛沫を上げながら流れ落ちる様子も必見。
5.3km (110分)
7 清水平からの景色
森の中を歩き続け辿り着くポイントで、薄暗く木漏れ日が美しい杉林とは打って変って棚田と山と空とが―度に目に飛び込んでくる。順路方向に見えるのは「大洞山」、振り返る形で見えるのは「倶留尊山」と美杉の東西の屋根を―度に楽しめる有数のポイントである。
1.9km (45分)
8 十三重の塔
国の重要文化財に指定されている国津神社にある十三重塔は、高さ約3.3mの石製十三重塔で、基礎石の上に四面に石仏を刻んだ初層を配置する十三重塔としては小形であるが、鎌倉時代に制作されたといわれている。
-km (-分)
9 大檸
県指定の天然記念物である「国津神社の大檸」。
樹高30m、胸高周囲7mあり、樹勢も良く、見上げてみるとこの木がいかに大ぎいかが良く分かる。

0.1km (15分)
終点 たろっと三国屋
美杉町太郎生地域で老舗旅館として親しまれていた三国屋旅館が、時代の流れによって閉館された。そこで、地元住民が、「地域を元気にしよう」、「失われっつある活力を取り戻そう」と地域振興をする活動拠点として、旅館をリノベーションし宿泊機能を備えた施設として復活させたのがこの「たろっと三国屋」であ。る。地域内で取れる野菜をふんだんに使用した田舎の料理を提供しているのは地元のおばさん達。伝統の料理で訪れる人をおもてなし。アットホームな雰囲気が田舎らしくて良い。