地域を選択する
北海道・東北地方
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
室積海商通りと象鼻ヶ岬を巡る道
「快水浴場百選」の室積海岸は、ゆるやかに弧を描く白砂青松の延長は約5キロの海岸線を持ち、クロマツ林が続く「日本の名松100選」の松林の2つの素晴らしい景色を眺めながら歩くことができます。
また、日本の渚・百選、森林浴の森日本100選にも選出されている景観に優れた道です。
室積は、周防灘に小さく突き出した半島の付け根から半島全体の地域の総称。
古くは松前船の寄港地でもあり、海商通りと称される場所には数々の史跡や古い家屋が残り、昔の風情が楽しめる、魅力あるスポットになっている。
番号:135016

◆コースの概要/距離:8.2km、所要時間:123分、高低差:3.3m
◆コースの起点/地名:冠山総合公園、最寄駅:-、最寄のバス停:JRバス 戸仲バス停、最寄からの距離:0.4km
◆コースの終点/地名:冠山総合公園、最寄駅:-、最寄のバス停:JRバス 戸仲バス停、最寄からの距離:0.4km
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:無、看板・標識:有、安全対策:無、近隣の宿泊:有
◆推奨季節/春・夏・秋
その他/-
◆コースに関する問い合わせ先/光市 福祉保健部健康増進課 電話番号:0833-74-3007
起点地 冠山総合公園
海が一望できる公園は、ウメ、サクラ、ショウブなど四季を通じて花木を楽しむことができます。特に梅の里には100種類・約2000本の梅の木があり、2月~3月には梅まつりが開催され、様々なイベントも楽しめます。売店やレストランもありますので、ぜひお立ち寄りください。

0.9km (13分)
1 室積海岸
ゆるやかな弧を描くようにおよそ5kmの海岸線が続きます。ヨット、ボートセーリングなどのマリンスポーツも盛んで夏期は特に多くの観光客でにぎわいます。日本の名松100選である室積の松林。海と浜と松の素晴らしい景色を眺めながらのウォーキングは最高です。

3km (45分)
2 室積象鼻ヶ岬 八十八ヶ所霊場 第一番札所
象鼻ヶ岬の突端にある大師堂までの路傍には、四国八十八ケ所ゆかりの弘法大師像が立ちならび、室積象鼻ヶ岬八十八ケ所霊場として親しまれています。

0.3km (5分)
3 普賢寺
寛弘3年(1006)、一条天皇の頃創建されたといわれる由緒ある寺で、毛利氏の祈願寺でもありました。
境内の仁王門には雄大な木彫りの仁王像がります。
海の守護仏として尊崇されている普賢菩薩を安置しています。境内には雪舟作と伝えられる庭園もあり、5月14・15日には盛大な縁日が開かれます。

0km (0分)
4 海商通り
江戸時代に瀬戸内海で有数の港町として、北前船の寄港地で栄えた室積は、かつての風情を味わえるスポットとして人気があります。漆喰塗の白壁と格子戸の古い家が並ぶ通りを散策しながら、潮の香りで胸いっぱいにして、多くの船や人々が行き交った当時に思いを馳せてみませんか。

4km (60分)