地域を選択する
北海道・東北地方
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
温泉と川辺の遊歩道を歩く 癒しの道
四季折々の草花や小川のメダカなどの水生動物、水生植物などが観察されます。矢部川の堤防道からは矢部川の流れ、遠くは清水山の山並みも眺望出来ます。船小屋鉱泉場では日本有数の含鉄炭酸泉が味わえるし、川の駅船小屋恋ぼたるの物産館では地場の野菜・果物、魚介類、菓子、土産品などの買い物が出来、温泉館で汗を流すこと出来ます。また無料の足湯の施設もあり、歩きの途中での癒しの楽しみもあります。相対的にフラットのコースでウオークの初心者から充分に楽しめるコースになっています。
番号:140016

◆コースの概要/距離:7.4km、所要時間:113分、高低差:10m
◆コースの起点/地名:筑後船小屋駅、最寄駅:JR鹿児島本線 筑後船小屋駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:0km
◆コースの終点/地名:筑後船小屋駅、最寄駅:JR鹿児島本線 筑後船小屋駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:0km
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:無、看板・標識:有、安全対策:有、近隣の宿泊:有
◆推奨季節/春・夏・秋・冬
◆その他/-
◆コースに関する問い合わせ先/筑後市建設経済部 商工観光課 ちくご歩こう会、電話番号:0942-65-7024″
◆コースの起点/地名:筑後船小屋駅、最寄駅:JR鹿児島本線 筑後船小屋駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:0km
◆コースの終点/地名:筑後船小屋駅、最寄駅:JR鹿児島本線 筑後船小屋駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:0km
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:無、看板・標識:有、安全対策:有、近隣の宿泊:有
◆推奨季節/春・夏・秋・冬
◆その他/-
◆コースに関する問い合わせ先/筑後市建設経済部 商工観光課 ちくご歩こう会、電話番号:0942-65-7024″
起点 JR筑後船小屋駅
九州新幹線の駅 全国で唯一の公園の中にある駅です。周囲は福岡県営筑後広域公園になっており、県民、市民の憩いの広場、スポーツの広場として、親しまれています。

0.5km (8分)
1 光明寺九重塔
天平年間、行基菩薩開基の古刹。境内には鎌倉時代の石塔九重塔、江戸初期の仁王像、本堂には江戸初期の閻魔大王を中心とした木彫十王像が葬頭河婆像と共に完全な姿で祀られています(全国でも珍しい)。

0.1km (1分)
2 筑後広域公園(多目的運動公園)小川沿い遊歩道入口
多目的スポーツエリア 軟式野球場1面 テニスコート6面 など軽スポーツエリア 少年サッカー4面 少年野球2面 など。体育館でもバレーボールやバスケットボールなど幅広く楽しめます。

0.7km (10分)
3 松原橋 渡る

1.3km (20分)
4 矢部川 河川敷遊歩道入口(下る)
矢部川沿いの遊歩道より川面の輝きと清水山が眺望され、自然景観を楽しむことがIできます。

1.5km (22分)
5 船小屋温泉ホテル 筑後船小屋公園の宿

1km (16分)
6 船小屋鉱泉場ホテル グランドホテル樋口軒
文化年間に発見されたとされる鉱泉です。明治19年の分析の結果、含有量日本一の含鉄炭酸泉で胃病、貧血症、婦人病、神経痛などに効果があることが分かりました。この鉱泉を扱みに来られる方は少なくありません。

0.3km (4分)
7 川の駅船小屋恋ほたる物産館 温泉館 足湯
筑後広域公園内にあり、筑後周辺の物産がいっぱいの「物産館」では買い物、隣接するr温泉館」では三つの露天風呂と内湯が楽しめます。かけ流しのマグネシウム、ナトリウム炭酸水素温泉です。無料の足湯の施設もあります。

1km (16分)
8 福岡県営筑後広域公園遊歩道 出口

0.5km (8分)
9 フラワーパーク(仮称)
整備中

0.5km (8分)
10 九州芸文館
「芸術文化」「体験」「交流」をキーワードに、県南地域の芸術文化の発信・交流拠点として地域と共に歩む、福岡県営の施設です。

0.1km (-分)