「新日本歩く道紀行100選シリーズ」を通年で歩く人たちのクラブ「歩きんぐくらぶ」



地域を選択する

都城・桜と甌穴を訪ねるみち

都城の四季は、母智丘の桜にはじまり、夏には萌える緑のさわやかさ、秋は赤々と染まる紅葉の美しさに彩られます。緑滴る関之尾では、世界最大級を誇る甌穴群と雄大な滝がみどころ。
日本の桜名所100選に選ばれている桜並木、日本の滝100選に選ばれた滝、そして国の天然記念物に指定されている甌穴群を堪能できる贅沢で、大自然の造形美が美しいコースです。
※関之尾滝~甌穴群についてはボランティアガイドの方がいます(無料・要予約)。
番号:145012
◆コースの概要/距離:10km、所要時間:175分、高低差:15m
◆コースの起点/地名:母智丘公園、最寄駅:JR日豊本線 西都城駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:6.8km
◆コースの終点/地名:母智丘公園、最寄駅:JR日豊本線 西都城駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:6.8km
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:有、看板・標識:有、安全対策:無、近隣の宿泊:有
◆推奨季節/春・夏・秋
◆その他/台風等で通行都になる場合があります
◆コースに関する問い合わせ先/都城市 商工観光課みやこんじょPR課、電話番号:0986-23-2615





起点 母智丘公園
県下最大の規模を誇る桜の名所で知られる母智丘公園には、母智丘千本桜といわれるソメイヨシノとヤエザクラ・ヤマザクラの約2600本、2kmにわたる壮観な桜並木があります。「日本の桜名所100選」にも選ばれており、長い歴史をもつ母智丘公園は、南九州随一の桜の名所です。

-km (-分)
1 くまそ広場
目の前に高千穂峰が広がる高台の広場。母智丘公園と関之尾緑の村の中間に位置し、霧島連山も臨めるという絶好のロケーションが魅力です。小さな子供が楽しめる滑り台など、様々な遊具も揃うので、日曜や祝日には家族連れでにぎわう。芝生の上でのんびりとお弁当を広げるのも楽しいです。
-km (-分)
2 関之尾滝
幅40m、高さ18mにも及ぶ大滝。木々の間から流れ落ちる男滝、女滝の3つの滝からなっています。関之尾滝は、「日本の滝100選」にも選ばれている名勝地です。
-km (-分)
3 関之尾甌穴郡
滝上流には世界有数の甌穴(小石や水流で川床の岩盤が削られたもの)があり、国の天然記念物に指定されています。長い歳月をかけてできた大小さまざまな深い窪み(甌穴)が、溶結凝灰岩の河床に刻み込まれています。その形成は現在も進行中で、このような甌穴群は世界でもめずらしく、地質学上貴重なものである。滝から上流600m、最大幅80mに渡って広がる甌穴群は迫力があります。
-km (-分)
終点 母智丘公園