地域を選択する
北海道・東北地方
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
清流・喜茂別川を見ながら蝦夷富士・羊蹄山の自然の雄大さを感じさせる道
喜茂別町は羊蹄山(蝦夷富士)が一望できる自然に恵まれた豊かな景観を持つ町であります。また、尻別川や喜茂別川などの清流があり渓流釣りのマニアには憧れの河川となっています。山々の雄大さと美しさは来る人の目を和ませてくれます。また、アスパラガスの生産地として有数で、その原点である清流に沿って歩き、自然の森と豊かな畑の間を境界にしたような道をたどり北海道の雄大さを感じてください。
番号:101004

◆コースの概要/距離:5.2km、所要時間:90分、高低差:19.8m
◆コースの起点/地名:郷の駅 ホッときもべつ、最寄駅:-、最寄のバス停:札幌-洞爺湖線 喜茂別、最寄からの距離:0.1km
◆コースの終点/地名:郷の駅 ホッときもべつ、最寄駅:-、最寄のバス停:札幌-洞爺湖線 喜茂別、最寄からの距離:0.1km
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:無、看板・標識:無、安全対策:無、近隣の宿泊:有
◆推奨季節/春・夏・秋
◆その他/豪雪地帯の為、冬季は閉鎖
◆コースに関する問い合わせ先/喜茂別町 健康推進課、電話番号:0136-55-5831
起点 郷の駅ホッときもべつ
ガルバリウム鋼板貼りのスタイリッシュな外観。平成22年春にオープンしたばかりの「多目的ホール」を備えたコミュニティセンターです。フードコーナー、お土産コーナーがあり、ニセコ、洞爺湖など観光地に向かうドライブの立ち寄りどころとして最適。

0.3km (3分)
1 河川公園
平成4~5年に喜茂別川の堤内地を親水公園として整備。駐車場、ベンチ、遊戯施設を設置。

0.5km (5分)
2 お大師山
喜茂別小学校のグランド側にあるとても小さな山は、「お大師山」、「観音山」と呼ばれ親しまれています。春は桜やつつじが咲き、秋には紅葉で美しいこの山は、かつて喜茂別弘法協会(本尊・弘法大師)のあった場所。薬師如来・千手観音・大目如来など、新四国八十八ヵ所の88体の仏像が安置されています。

-km (-分)
3 喜茂別川
清流日本一となった尻別川水系の支流であり、シーズンとなるとフライによる渓流釣りが盛んに行われている。<全長5.2㎞ 約90分>

-km (-分)
4 羊蹄山
蝦夷富士こと羊蹄山、北海道南西部に位置する標高1898mの円錐形の成層火山です。コース内全線から見ることができる。

2.6km (40分)
5 喫茶・食堂
折返し地点となるところに一休みと食事の敢れる店がある。カフェフォレストシーンで月・火曜日が定休日。

-km (-分)