「新日本歩く道紀行100選シリーズ」を通年で歩く人たちのクラブ「歩きんぐくらぶ」



地域を選択する

潮風かおる知林ヶ島 きずなの道

世界的にも珍しい神秘の島「知林ヶ島」は、潮の干満によって砂の道が現れ、限られた日時にだけ歩いて渡ることができる無人島です。砂の道が消えてもまたつながる様子から、「絆の島」や「縁結びの島」と呼ばれる人気のパワースポットです。両側から波が打ち寄せる様子は、他では体感できない絶景です。また、対岸にそびえ立つ魚見岳はハワイのダイヤモンドヘッドに例えられ、南国指宿を感じられます。
番号:146007
◆コースの概要/距離:9.5km、所要時間:190分、高低差:80m 
◆コースの起点/地名:なのはな館、最寄駅:、最寄のバス停:鹿児島交通バスエコキャンプ場行 なのはな館、最寄からの距離:0km 
◆コースの終点/地名:こころの湯、最寄駅:、最寄のバス停:鹿児島交通指宿駅行 なのはな館、最寄からの距離:0.2km 
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:有、看板・標識:無、安全対策:有、近隣の宿泊:有 
◆推奨季節/春・夏・秋 
◆その他/- 
◆コースに関する問い合わせ先/指宿市 観光課、電話番号:0993-22-2111





起点 なのはな館
鹿児島県が高齢者交流施設として建設した施設です。現在は休館中ですが、芝生広場や体育館は利用することができます。大駐車場完備。
0.9km (17分)
1 オーストラリアの森
指宿市とオーストラリア、ロック・ハンプトン市との姉妹都市盟約の締結を記念した公園です。オーストラリアから運んできたユーカリの木など194種、1,462本の花木が植栽されています。また、アスレチック施設を設置しており、子供たちの遊び場としても賑わっています。
0.7km (11分)
2 休暇村指宿
2013年8月、リニューアルオープンしました。眼前に広がる錦江湾(鹿児島湾)の波の音を感じながら、源泉掛け流しの足湯や砂むし温泉を体験することもできます。
0.1km (2分)
3 魚見岳
その昔、漁師たちが頂上から魚影を確かめたと伝えられています。ハワイのダイヤモンドヘッド似ており、指宿が「東洋のハワイ」と呼ばれる所以のひとつともなっています。頂上は、春に千本もの桜やツツジを見ることができ、花見の名所となっています。
0.1km (2分)
4 指宿海軍航空基地跡慰霊碑
第二次世界大戦中に海軍の航空基地があった場所です。基地跡には哀惜の碑が建ち、飛び立って帰らなかった若き特別攻撃隊員が82人もいたこと、敵機迎撃により亡くなった基地隊員が100有余人に達したことが記されています。
0.6km (11分)
5 チリンズハート
砂州を渡る手前側の田良岬に設置されています。ある角度から見ると、大きさの異なるふたつのオブジェが組み合わさり、ハート型になります。
2.2km (57分)
6 知林ヶ島
3月から10月 にかけての大潮・中潮の干潮時に砂州がつながり、歩いて渡ることができます。消えてもまた道がつながることから「縁結びの島」「絆の島」とも呼ばれていま す。島内には遊歩道や展望台が整備され、「チリンズベル」もありますが、トイレと水道はありませんので、ご注意ください。
4km (75分)
7 天狗岩
魚見岳を見上げると、注連縄の巻かれた奇岩があり、「天狗岩」と呼ばれています。魚見岳には天狗伝説がありますが、その天狗は赤い色の物が大嫌いなため、赤い色の花は咲かないという言い伝えがあります。
0.4km (5分)
8 フラワー公園
フラワー公園やその周辺には四季を通して花々が咲き、花めぐりのスポットとしても有名です。1月には満開の菜の花が沿道を飾り、梅雨時期には500本のアジサイが咲き誇ります。また、公園内には公認のグラウンド・ゴルフコースが3コースあります。
0.5km (10分)
終点 こころの湯
露天風呂を設けた大浴場、サウナ、貸切風呂のほか、雪の降る中で一気にクールダウンできる施設や岩盤温熱ルームなども備えています。エステや食事処もありますので、歩いて疲れたあとは、ゆっくりお過ごしください。