「新日本歩く道紀行100選シリーズ」を通年で歩く人たちのクラブ「歩きんぐくらぶ」



地域を選択する

溶岩なぎさ遊歩道

活動の激しい火山として世界的に有名な桜島の胎動を肌で感じるウォークです。展望台からは大正3年の大噴火で流れ出した対象溶岩原の最中心部を一望できます。海に沿った遊歩道を噴煙を仰ぎ見ながら歩きます。
番号:146010
◆コースの概要/距離:7km、所要時間:110分、高低差:-m
◆コースの起点/地名:桜島フェリーターミナル、最寄駅:桜島港、最寄のバス停:-、最寄からの距離:0km
◆コースの終点/地名:桜島フェリーターミナル、最寄駅:桜島港、最寄のバス停:-、最寄からの距離:0km
◆コースの環境・設備/トイレ:-、休憩所:-、水・食料:-、ガイド等:-、看板・標識:-、安全対策:-、近隣の宿泊:-
◆推奨季節/春・夏・秋・冬
◆その他/-
◆コースに関する問い合わせ先/鹿児島市役所 スポーツ課、電話番号:099-285-2244





起点 桜島フェリーターミナル
-km (-分)
1 溶岩なぎさ遊歩道
桜島フェリー発着所から西へ広がる大正溶岩地帯、その海岸一角から烏島展望所までの約3kmにわたり遊歩道が続いています。ジョギング、サイクリングコースとしても格好のロードで、まるで見知らぬ惑星に迷い込んだような気分になります。
-km (-分)
2 マグマ温泉
地下1000メートルから湧き出る源泉湯。自然がもたらした恩恵に ゆっくり、のんびりと心とからだを癒されてください。
-km (-分)
3 溶岩なぎさ公園足湯
総面積約6、000平方メートルの広大な公園内にある、全長約100mの日本最大級の足湯です。桜島を背景に市街地を眺めながら天然温泉が堪能できます。
-km (-分)
終点 桜島フェリーターミナル