地域を選択する
北海道・東北地方
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
二十間道路桜並木
明治36年(1903年)、当時宮内省所管の新冠御料牧場を視察する皇族方の行啓道路として造成されました。
幅二十間(36m)、直線約7㎞という雄大なこの道は、いつの日からか二十間道路と呼ばれるようになり、桜が植栽されたのは、大正5年(1916年)のことです。約3.000本の桜が咲き誇る二十間道路桜並木は、日本一の桜並木と称され、多くの桜人を魅了しています。また秋になるとボランティアによって植栽された約12000本のコスモスが咲く並木道「秋桜路(コスモスロード)」へと姿を変えます。
番号:101014

◆コースの概要/距離:12.9km、所要時間:156分、高低差:50m
◆コースの起点/地名:エントランス広場、最寄駅:-、最寄のバス停:目名第一、最寄からの距離:2.7km
◆コースの終点/地名:エントランス広場、最寄駅:-、最寄のバス停:目名第一、最寄からの距離:2.7km
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:有、看板・標識:有、安全対策:有、近隣の宿泊:有
◆推奨季節/春
◆その他/-
◆コースに関する問い合わせ先/新ひだか町 経済部商工労働観光課、電話番号:0146-43-2111
起点 エントランス広場
二十間道路桜並木の玄関口となるエントランス広場内には、さわやかトイレ、牧場案内所、桜舞馬公園がある。

km (-分)
1 さわやかトイレ
二十間道路沿いのエントランス広場内にあるトイレ。中には小休憩スペースもある。

km (-分)
2 二十間道路牧場案内所
二十間道路沿いの牧場見学の予約手続きなどをサポートしています。
開設期間は7月~10月末。

km (-分)
3 桜舞馬公園(オーマイホースパーク)
かつての名馬テスコボーイのブロンズ像や馬魂碑のほか往年の名馬たちの碑が並んでいます。

0.1km (1分)
4 レックススタッド
二十間道路沿いにある牧場。繁殖期の終わる7月中旬からは、見学可能となります。
二十間道路牧場案内所でお申込みが必要です。

km (-分)
5 各記念碑
日本の道百選やさくら名所100選、北海道遺産に選定されている二十間道路桜並木。
選定された記念碑が建てられています。

1.4km (17分)
6 アロースタッド
二十間道路沿いにある牧場。繁殖期の終わる7月中旬からは、見学可能となります。
二十間道路牧場案内所でお申込みが必要です。

0.3km (4分)
7 お登勢の碑
新ひだか町の静内開拓の苦難の歴史をテーマにした、船山馨さんの小説「お登勢」。テレビドラマ化されたことを機に記念碑が建てられています。

4.5km (56分)
8 龍雲閣
皇族方の貴賓舎として、明治42年に建てられた龍雲閣。しずない桜まつり開催期間限定で一般公開され、貴重な収蔵品の数々を見学できます。

6.5km (77分)