地域を選択する
北海道・東北地方
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
北海道(22) 青森県(12) 岩手県(16) 宮城県(2) 秋田県(7) 山形県(11) 福島県(8)
関東地方
茨城県(29) 栃木県(21) 群馬県(10) 埼玉県(12) 千葉県(6) 東京都(10) 神奈川(8)
中部地方
新潟県(5) 富山県(9) 石川県(17) 福井県(10) 山梨県(8) 長野県(19) 岐阜県(7) 静岡県(11) 愛知県(10) 三重県(30)
関西地方
滋賀県(4) 京都府(11) 大阪府(3) 兵庫県(13) 奈良県(13) 和歌山(16)
中国・四国地方地方
鳥取県(11) 島根県(11) 岡山県(8) 広島県(2) 山口県(18) 徳島県(1) 香川県(5) 愛媛県(8) 高知県(8)
九州・沖縄地方
福岡県(14) 佐賀県(4) 長崎県(7) 熊本県(3) 大分県(5) 宮崎県(12) 鹿児島(12) 沖縄県(4)
新ひだかフットパス エリアその4「心に残るふるさと坂道と桜名木を巡るコース」
「新ひだかフットパス」は、新ひだか町の自然や歴史、文化、産業などに親しんでいただきながら、自由に地域を散策してもらうコースエリアとして紹介しています。
エリアその4「心に残るふるさと坂道と桜名木を巡るコース」は、平成22年度より実施した「心に残るふるさと坂道さがし事業」により、町民から募集した愛着ある名前のついた坂道の眺望を楽しみつつ、八重紅枝垂桜(やえべにしだれざくら)や鬱金桜(うこんざくら)など、「しずないさくらの会」により選定されている、町内11ヵ所に点在する桜名木を探して歩くこともできるコースです。
番号:101016

◆コースの概要/距離:5.6km、所要時間:68分、高低差:30m
◆コースの起点/地名:静内駅、最寄駅:JR日高本線 静内駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:0km
◆コースの終点/地名:静内駅、最寄駅:JR日高本線 静内駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:0km
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:有、看板・標識:有、安全対策:有、近隣の宿泊:有
◆推奨季節/春
◆その他/-
◆コースに関する問い合わせ先/新ひだか町 経済部商工労働観光課、電話番号:0146-43-2111
起点 JR静内駅

0.4km (5分)
1 二段坂
「心に残るふるさと坂道さがし事業」により、愛着ある坂道の名前を募集し、町内20の坂道が親しみある名前で呼ばれている。「二段坂」は、旧国道線の坂が2段になっているという理由で名づけられました。

1.7km (21分)
2 なかよしどんぐり坂
「心に残るふるさと坂道さがし事業」により、愛着ある坂道の名前を募集し、町内20の坂道が親しみある名前で呼ばれている。「なかよしどんぐり坂」は子供たちの通学路となっており、朝夕友達同士仲良く登下校する姿が見受けられます。この坂でどんぐりを拾った思い出より名づけられました。

0.8km (10分)
3 かんきょう坂
「心に残るふるさと坂道さがし事業」により、愛着ある坂道の名前を募集し、町内20の坂道が親しみある名前で呼ばれている。「かんきょう坂」は登り口にある会社名より名づけられました。

1.7km (20分)
4 桜名木めぐり
しずないさくらの会により選定されている「桜名木」。
5月中旬~下旬には町内各地で可憐な花を咲かせる。

1km (12分)