「新日本歩く道紀行100選シリーズ」を通年で歩く人たちのクラブ「歩きんぐくらぶ」



地域を選択する

りんごの里板柳・岩木山眺望コース

津軽平野のほぼ中央、豊かなりんご園に囲まれ、春には真っ白なりんごの花、秋にはたわわに実った真っ赤なりんごたちの薫りを感じながら「りんごの里板柳」ならではの道です。津軽の秀峰津軽富士「岩木山」と津軽の母なる川「岩木川」を望み、アップルモール(遊歩道)を歩きながらモニュメントで町の歴史を探索することができます。
番号:102011

◆コースの概要/距離:7km、所要時間:80分、高低差:-m ◆コースの起点/地名:ふるさとセンター、最寄駅:JR五能線 板栁駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:1.2km ◆コースの終点/地名:ふるさとセンター、最寄駅:JR五能線 板栁駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:1.2km ◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:有、看板・標識:有、安全対策:有、近隣の宿泊:有 ◆推奨季節/春・秋 ◆その他/- ◆コースに関する問い合わせ先/板栁町 教育委員会生涯学習課、電話番号:0172-72-1800





起点 板柳町ふるさとセンター
りんごによる地場産業起こし、体験農業の推進、新しい農業技術の提供の3つを目的に、町経済活性化の拠点施設として昭和61年に建設され、りんご博物館、総ひばづくりの宿泊施設、さまざまな作品づくりを体験できる工芸館、農産物直売所等を備えています。「学んで、遊んで、泊まれるりんごの里」として日本全国から訪問を受けています。

0.4km (5分)
1 岩木山を望む河川敷
津軽の母なる川「岩木川」の土手を歩く区間があります。「岩木山」は見る場所によってわずかに形を変えて見えますが、この区間から望む岩木山は津軽富士の名にふさわしい最高の姿を見せてくれます。

3.6km (50分)
2 アップルモール
平成13年から平成20年まで、7年の歳月をかけて完成に至ったオリジナリティあふれる緑道。随所にリンゴをテーマとしたアイテムを配置し、さらには町の歴史や文化を説明板・石柱に表示することによって、郷土色豊かな空間となっています。

km (分)
3 一面のりんご園
岩木川の土手を歩く区間では、眼下の河川敷いっぱいにりんご園を見渡すことができ、まるでりんごの樹々の上を歩いているかのような気分を味わえます。また、アップルモールでは、両サイドが全てりんご園の区間があり、春には真っ白なりんごの花、秋には真っ赤なりんごたちに見送られながら歩いていただけます。

2.2km (25分)
終点 板柳町ふるさとセンター