「新日本歩く道紀行100選シリーズ」を通年で歩く人たちのクラブ「歩きんぐくらぶ」



地域を選択する

やすらぎの水辺三徳川と三朝温泉のみち

三朝温泉の風景は、いかにも日本的で、のどかな絵に描いたような温泉情緒が漂っています。三徳川の川岸に咲く桜並木、宵闇に響くカジカガエルの美声、純白の雪景色、三朝には大切にしたい季節の風物詩がたくさんあります。また、三朝温泉は与謝野鉄幹、野口雨情、志賀直哉ら明治・大正の文学者にも愛された地で、古くから湯治客が絶えません。当時の雰囲気を残す石畳の温泉本通りには「湯の街ギャラリー」があり、一度立ち寄りたいところです。多くの見所があり、ウォーキングコースとしても魅力的です。
番号:131001
◆コースの概要/距離:4.5km、所要時間:60分、高低差:-m
◆コースの起点/地名:三朝町役場、最寄駅:JR山陰本線 倉吉駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:6km
◆コースの終点/地名:三朝温泉ほっとブラ座、最寄駅:JR山陰本線 倉吉駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:10km
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:有、看板・標識:有、安全対策:無、近隣の宿泊:有
◆推奨季節/春・夏・秋・冬
◆その他/-
◆コースに関する問い合わせ先/三朝町 企画観光課文化観光振興室、電話番号:0858-43-3514





起点 三朝町役場
3km (35分)
1 ふるさと健康むら
三朝の焼き物である「白狼焼」、草木染めによる織物が体験できる施設があります。その他特産品の販売や休憩のできる喫茶店もあります。
0.1km (5分)
2 かじか橋
三朝大橋の下流にかけられた歩道橋。縁結びのかじか蛙の声を聞くと恋が実るとのエピソードからカップルたちも多いです。
周辺にはホタルも飛び交うロマンチックな橋です
4km (5分)
3 三朝大橋
三朝温泉のシンボル的存在の三朝橋。青御影石の高欄、純日本風の姿の橋で平成17年度登録有形文化財に選ばれました。
-km (-分)
4 河原露天風呂
三朝橋たもとの河原にある露天風呂は、三朝温泉のシンボルともいえます。
0.2km (1分)
5 薬師の湯
温泉街の中央に「堂の庭」と呼ばれる広場があり、温泉町で名高い湯薬師様が祀られている。この広場に薬師の湯はあり、足湯・飲泉を楽しむことができます。
0.3km (4分)
6 恋谷橋
別名「ヴァレ・ドゥ・ラムール」という名の恋谷橋。
この恋谷橋中央には陶製のカジカガエルがあり、このカジカガエルを優しくなでると恋が実ると言われ縁結びのカジカガエルと呼ばれています。
上原多香子さん主演の映画「恋谷橋」の舞台にもなりました。

0.3km (5分)
終点 三朝温泉ほっとプラ座
三朝温泉の観光案内所。施設には観光協会・旅館組合・商工会が入っており、観光・商工の拠点。その他にも地元演奏者たちによる郷土芸能あったか座も開催されています。