「新日本歩く道紀行100選シリーズ」を通年で歩く人たちのクラブ「歩きんぐくらぶ」



地域を選択する

出雲の国「松江のまち」をたのしく・おいしく まちあるきウォーキング

松江城を中心に道路、堀割も往時の様子を数多く残し、歩き回れば江戸・明治・大正・昭和の時代と現代とを一度に体感できる街です。この松江の伝統的な「食」、日常的な「食」、市民の「ソウルフード」に焦点を当て、タウンウオーキングを通して楽しみながら「私の好きな松江の食」を見つける道です。途中には、宍道湖、松江城公園など、自然豊かな水辺や森の中を歩き、①身体と心をリフレッシュする道②歴史を感じる道③出雲の国らしい縁結びのパワーをもらえる道も組み込んでいます。
番号:132010
◆コースの概要/距離:10km、所要時間:120分、高低差:23m
◆コースの起点/地名:松江国際観光案内所、最寄駅:JR 松江駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:0km 
◆コースの終点/地名:松江国際観光案内所、最寄駅:JR 松江駅、最寄のバス停:-、最寄からの距離:0km 
◆コースの環境・設備/トイレ:有、休憩所:有、水・食料:有、ガイド等:有、看板・標識:有、安全対策:有、近隣の宿泊:有 
◆推奨季節/春・夏・秋・冬 
◆その他/- 
◆コースに関する問い合わせ先/松江観光協会 松江おちらとあるき観光案内所、電話番号:0852-26-2011





起点 松江国際観光案内所
JR松江駅北口にある松江市内の観光案内所です。観光パンフレットを多数そろえており、外国人対応も可能で、どなたでも気軽にご利用できます。
0.7km (10分)
1 責布神社
松江の街中にあるこの古い神社で罪・穣れを呑み込んでもらい、交通安全、海・湖産物の豊穣をご折願してからウオーキングスタートです。
0.5km (5分)
2 和菓子スポット 橋南
松江三大銘菓のお店 風流堂、三英堂・彩雲堂が並びます。彩雲堂では美しい工芸菓子にうっとりします。松江老舗の和菓子店桂月堂まで少し足を延ばし、それぞれのおいしい和菓子を召し上がってみて下さい。
0.09km (1分)
3 中村茶舗
創業明治17年、抹茶を挽くお茶屋さんです。お抹茶を挽く工場見学をしたり、挽きたてのお抹茶でひと休みしたり、お茶の先生方も通うこのお茶屋さんにぜひ立ち寄ってみてください。
0.08km (1分)
4 おそばスポット
そばの実を殼と―緒に挽いた出雲そばは香りが高く、風味が良くてとてもヘルシーなおそばです。出雲そば独特の釜楊げそば・割子そばで有名です。この道沿いだけでも、松本そば・そば情・きがる等老舗のお店が沢山あります。
0.22km (3分)
5 山陰合同銀行本店展望台ビル
展望台に上る前に、あごの焼きで有名な長岡屋茂助にちょこっと立寄り。日本酒に良く合い、やみつきになるはずです。そして銀行が無料開放している松江で一番高いビルヘ。天空から眺める松江・宍道湖の景色は感動です。
0.3km (4分)
6 松江大橋
松江の大橋の中で一番古い歴史を持つこの橋は、人柱源助の哀話や小泉ハ雲のエピソードが沢山あります。
0.7km (8分)
7 和菓子スポット 橋北
橋南に続き、橋北にも沢山の和菓子店があります。松江のお殿様のお留菓子で有名な老舗店から現代スウイーツまで。高見一力堂、風月堂、月ケ瀬、歴史館きはる等、ぜひそれぞれのおいしい和菓子を味わって下さい。
0.13km (2分)
8 ハー卜の小路
京店周辺には女性に嬉しいスポットが沢山。ピンクや半透明のハートの石や石畳にハー卜が隠れています。見つけて、触れて、良縁祈願をしましょう。
1.7km (20分)
9 松江城
都市の中のオアシス・自然スポットヘ。歴史に触れて自然の中でリフレッシユ。お城周辺の自然には昔の知恵が沢山あります。また、季節ごとに桜などが楽しめます。
0.9km (11分)
10 明々庵
お殿様好みのお茶室です。こちらからは、松江城北側の景色がきれいに見られる隠れスポットでもあります。
0.21km (3分)
11 石川屋
地魚、宍道湖七珍が並ぶ昔ながらのお魚屋さんです。自家製のあごのやき、かばやきや手作りの惣菜にはどこか懐かしさを感じるでしょう。
0.17km (2分)
12 カネモリ醤油 森山商店
建物の近くを通るとお醤油の良い香りが広がり引き込まれます。昔ながらの木桶の蔵を店員さんの説明と共に見学することができます。
0.17km (2分)
13 千手院
こちらのお寺の境内からは松江城をメインにとてもきれいな景色が望めます。春には大きい枝垂桜でお花見をする方も多く来られます。
0.4km (4分)
14 地酒スポット
水がきれいな松江では美味しい地酒も沢山あります。この道上にも李白酒造、米田酒造、國暉酒造があり、製造工程、歴史、それぞれのお酒の特徴等を訪ねてみてください。
0.75km (8分)
15 普門院
この寺院には松江で暮らした小泉八雲のゴーストの話でも有名です。隣の茶室観月庵は小泉ハ雲がお茶の手ほどきを受けたとされ、なじみ深いお茶室です。
1.4km (17分)
16 宍道湖大橋
お城をぬけて宍道湖の方へ。大橘北顧にはコロツケが大人気の毎日賑わうミートショツプきたがきがあります。大橋には展望スペースが二つあり宍道湖を間近に感じてください。
0.28km (4分)
17 白潟公園
宍道湖沿岸の白潟公園では夕日の時間に合わせてウォーキングするのがおすすめです。夕日を見ながら宍道湖湖畔をウォーキング。島根県立美術館の庭には兎の像があり少し足を延ばしてみてはいかがでしょう。
1.4km (15分)
終点 松江国際観光案内所